血糖値や糖尿病が気になってきたのでダイエット

ダイエットイメージ

やせるために、食べる順番ダイエットをしています。

血糖値が高くなり、糖尿病にならないために、ダイエットしようと考えました。ただ、これまで何十年もいろいろなダイエットを試してきました。リンゴダイエットやキャベツダイエット、スポーツジムにも通いました。

しかし、やせてリバウンド、やせてリバウンドを繰り返す結果になってしまいました。何十年もやってきたダイエットですが、やはり一番は自分が「無理なくずっと続けられる」ことだとようやく気づきました。

そこで、食事は減らさずしっかり食べて続けられる食べる順番ダイエットに取り組みました。

方法は、まずは野菜をたくさん食べてから、炭水化物などを食べるようにするだけです。このダイエット方法の良い点は、簡単に続けられること、野菜をたくさん食べられることです。

野菜はサラダでもおひたしでも、炊き合わせでもあまり気にしていません。間食も気をつけてはいますが、無理にやめていません。ただ、食事で野菜をたくさん食べ、食事量も減らさないので、あまりお腹も減らないようになりました。

また、簡単なのでダイエットしてる気持ちにもあまりならず、ストレスが低いこともよいことだと思います。

一週間で2キロくらい体重が落ちたので、このまま長く続けて、いつまでも美味しいものが食べられるようにがんばりたいと思います。

40代女性/会社員/Iさん


血糖値の急激な上昇や食べ過ぎを抑えるために、野菜類から食べ始めることは、近年とてもポピュラーになってきています。

緑黄色野菜から順番に、きのこや海藻類など食物繊維の多い食べ物から食べることがポイントです。続いてタンパク質、糖質と食べ進めます。

根菜やイモ、豆類は糖質が多いので、タンパク質の後に食べると良いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする